新ハイキングクラブ 山行計画

【!】 ウェブ申込の受付は山行実施日前月の20日からです (受付開始を早くする山行も一部あります)

新ハイキングクラブでは本部山行だけでも、毎月バラエティーに富んだ約30コースの山行計画と、各支部主催の山行が盛んに行われています。
各山行とも、経験豊かな新ハイキングクラブのベテラン会員がリーダー(係)をつとめます。
メンバー以外も参加できる山行も多数あります。

○夜行・貸切バス=定員制 / さあ=入門山行「さあ、ハイキング!」 / 鳥=探鳥山行 / 歌=歌声ハイク

期日 バス 夜行 グレード 地域 目的地 歩程 メール
申込
12/3(水) 一般強 富士周辺 三方分山―パノラマ台 4h15
12/3(水) さあ 世田谷区 世田谷ウォ―ク 4h30
12/4(木) 一般 丹沢 松田・宮地山―寄 2h30
12/6(土) やや健 西丹沢 加入道山 5h30
12/6(土) 一般 西上州 小沢岳 3h
12/6(土) 一般 多摩 生田緑地 2h30
12/6(土) 一般強 西丹沢 丹沢湖―大野山 4h30
12/6(土)〜 7(日) 健脚 伊豆 鉢窪山/猿山(往復) 2/6h30
12/7(日) やや健 箱根 石垣一夜城―早雲寺―玉簾の滝 5h30
12/7(日) やや健 丹沢 山伏峠―菰釣山―大界木山 6h
12/7(日)〜 8(月) やや健 丹沢 大山北尾根―丹沢ホーム(泊)―ヨモギ尾根―三ノ塔 6/5h
12/8(月) やや健 丹沢 加入道山―大室山―釣鐘山 6h
12/10(水) やや健 奥多摩 棒杭尾根―三ツドッケ―滝入の峰 6h
12/12(金)〜 13(土) 一般強 阿武隈 萩塚山/堂六神山 1/4h
12/13(土) 一般強 飯能 天覚山―多峯主山―天覧山 5h
12/13(土) さあ 三浦 黒崎ノ鼻 2h
12/13(土) 一般強 藤野 日連山 4h
12/13(土) 一般 阿武隈 三森山・天狗山 3h40+0h55
12/13(土) 一般強 茨城県 神峰山―羽黒山―鞍掛山 4h30
12/13(土) 一般 奥武蔵 四十八曲峠―大仁田山 2h30
12/13(土) 一般強 足利市 赤雪山―仙人ケ岳 4h30
12/14(日) やや健 都内 忠臣蔵四十七士ウォ―ク 6h
12/14(日) 一般 大月 お伊勢山―花咲山 3h30
12/14(日) 一般 奥多摩 勝沼城址―鉄道公園 1h50
12/14(日)〜 15(月) 健脚 身延周辺 七面山 3h30/6h
12/17(水) 健脚 丹沢 鍋割山 6h40
12/18(木) さあ 都区内 箱根山―漱石公園 3h30
12/18(木) 一般 伊豆 城ケ崎海岸ピクニカルコース 3h30
12/19(金) やや健 都区内 雑司ヶ谷 5h
12/20(土) 一般強 下部 醍醐山 4h
12/20(土) 一般強 逗子 三浦アルプス―田浦梅林 4h45
12/20(土) 一般強 奥久慈 青麻山/鷲子山 2/1h
12/21(日) 一般強 高尾 小仏城山餅つき山行 4h
12/21(日) さあ 八王子市 八王子百名山 大塚山―八王子・町田市境尾根―七国山 4h
12/21(日) 一般強 道志 石砂山―峰山 4h
12/23(火) 一般強 奥武蔵 大高山―天覚山―屋船山 4h20
12/23(火)〜 24(水) やや健 奥久慈 見張山―戸屋山/生瀬富士―月居山― 白木山―高崎山 6/6h
12/24(水) さあ 三浦 ソッカ(189m峰・戸根山)―仙元山 3h30
12/24(水) 一般強 富士周辺 三ツ峠山―達磨石 4h
12/24(水) 一般 都留市 生出山 2h30