新ハイキングクラブでは本部山行だけでも、毎月バラエティーに富んだ約30コースの山行計画と、各支部主催の山行が盛んに行われています。
各山行とも、経験豊かな新ハイキングクラブのベテラン会員がリーダー(係)をつとめます。
メンバー以外も参加できる山行も多数あります。
2025年7月2025年8月2025年9月2025年10月2025年11月2025年12月2026年1月
○夜行・貸切バス=定員制 / さあ=入門山行「さあ、ハイキング!」 / 鳥=探鳥山行 / 歌=歌声ハイク
期日 | バス | 夜行 | グレード | 地域 | 目的地 | 歩程 | メール 申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12/1(日) | さあ | 三浦半島 | 荒崎海岸潮騒の道 | 2h | |||
12/1(日) | 一般強 | 多摩 | 唐木田駅―よこやまの道―黒川駅 | 5h | |||
12/1(日) | やや健 | 春日部 | 春日部城址 | 4h | |||
12/5(木) | ○ | やや健 | 御坂 | 御坂峠―大沢山―大洞山―笹子峠 | 6h | ||
12/6(金) | ○ | やや健 | 御坂 | 蜂城山―達沢山―京戸山―笹子峠 | 6h | ||
12/7(土) | 一般強 | 丹沢 | 高松山―松田山 | 5h | |||
12/7(土) | 一般 | 高尾 | 景信山 | 3h30 | |||
12/7(土) | 一般強 | 奥多摩 | 惣岳山 | 3h30 | |||
12/7(土) | 一般強 | 奥武蔵 | 丸山 | 4h30 | |||
12/7(土) | 一般 | 甲府周辺 | ほったらかし温泉―棚山 | 3h45 | |||
12/7(土)〜 8(日) | ○ | やや健 | 阿武隈 | 高倉山/堂六神山・二ツ森 | 2h30/3h30+2h | ||
12/7(土)〜 8(日) | ○ | 一般強 | 伊豆 | 観音山/八丁池―天城峠 | 3/4h30 | 満員 | |
12/8(日) | 一般 | 津久井 | 龍篭山 | 4h | |||
12/8(日) | 一般強 | 梁川 | 斧窪御前山―綱之上御前山 | 4h | 満員 | ||
12/8(日) | さあ | 杉並区 | 宮前公園―ケヤキ並木―立教女学館 | 3h | |||
12/12(木) | さあ | 横浜 | 根岸森林公園―三渓園 | 3h30 | |||
12/12(木)〜 16(月) | 健脚 | 秩父 | 秩父札所巡礼 | 各日5~7h | |||
12/14(土) | ○ | 一般 | 阿武隈 | 竜子山・五十人山 | 1h30+2h30 | ||
12/14(土) | ○ | 一般 | 大田原 | 黒羽十山(途中山) | 4h | ||
12/14(土) | ○ | 一般強 | 秩父 | 金ヶ岳―仙元山―釜伏山 | 5h | 満員 | |
12/14(土)〜 16(月) | 健脚 | 播磨吉備 | 播州赤穂義士祭/吉備路ウォ―ク/鬼ノ城山 | 4/6h30/4h | |||
12/15(日) | 軽ハイ | 東京都 | 世田谷ボロ市 | 2h | |||
12/18(水) | 一般強 | 富士周辺 | 竜ヶ岳 | 4h35 | |||
12/19(木) | 一般 | 都区内 | 3木歴史散歩 芝&浜離宮 | 3h30 | 満員 | ||
12/19(木) | ○ | 一般 | 藤枝市 | 藤枝朝日山城跡―潮山 | 3h30 | ||
12/19(木) | ○ | 一般強 | 北武蔵 | 男衾(おぶすま)アルプス | 5h | ||
12/20(金) | ○ | 一般強 | 北武蔵 | 比企・玉川5山縦走 | 5h | ||
12/21(土) | 一般 | 三浦 | 三浦アルプス | 3h55 | |||
12/21(土) | 一般 | 東京西部 | 中里富士塚―滝の城址 | 2h40 | |||
12/21(土) | ○ | 一般 | 身延周辺 | 三石山 | 3h | ||
12/22(日) | 一般強 | 高尾 | 小仏城山餅つき山行 | 4h | |||
12/22(日)〜 23(月) | やや健 | 丹沢 | 丹沢山三峰 | 4/6h | 満員 | ||
12/25(水) | 一般強 | 中央沿線 | 倉岳山 | 4h10 | |||
12/27(金) | ○ | やや健 | 富士周辺 | 雨ヶ岳 | 5h | 満員 |