新ハイキングクラブでは本部山行だけでも、毎月バラエティーに富んだ約30コースの山行計画と、各支部主催の山行が盛んに行われています。
各山行とも、経験豊かな新ハイキングクラブのベテラン会員がリーダー(係)をつとめます。
メンバー以外も参加できる山行も多数あります。
2025年1月2025年2月2025年3月2025年4月2025年5月2025年6月2025年7月
○夜行・貸切バス=定員制 / さあ=入門山行「さあ、ハイキング!」 / 鳥=探鳥山行 / 歌=歌声ハイク
期日 | バス | 夜行 | グレード | 地域 | 目的地 | 歩程 | メール 申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2/2(木) | 一般強 | 都内 | 多摩川ウオーク | 4h30 | |||
2/2(木) | さあ | 三浦 | 浦賀―燈明崎 | 3h30 | |||
2/4(土) | やや健 | 陣馬周辺 | メシモリ岩山―本宮山―要倉山 | 4h30 | 満員 | ||
2/4(土) | 一般 | 奥多摩 | 払沢ノ峰(858m峰) | 3h30 | |||
2/4(土) | 一般強 | 奥武蔵 | 丸山―日向山―あしがくぼ氷柱 | 4h30 | |||
2/4(土) | 一般 | 小川町 | みどりが丘―富士山 | 2h | |||
2/9(木) | 一般 | 三浦 | 仙元山―高塚 | 4h | |||
2/11(土) | ○ | 一般強 | 房総 | 天神山―高星山―笠森観音 | 5h | ||
2/12(日) | 一般強 | 奥多摩 | 槙寄山―土俵岳 | 5h | 満員 | ||
2/12(日) | ○ | 一般強 | 房総 | 八丁山―津森山―人骨山 | 5h | ||
2/12(日)〜 13(月) | ○ | 一般強 | 浅間周辺 | 村上山/見晴岳スノーシュー | 2/4h | ||
2/13(月) | やや健 | 南多摩 | 多摩よこやまの道 | 6h | |||
2/15(水) | 一般強 | 奥多摩 | 天狗岩―赤ぼっこ | 4h20 | |||
2/15(水)〜 19(日) | 一般強 | 四国遍路 | いいとこ歩き遍路①徳島高知 | 1~5h | |||
2/16(木) | 一般 | 都内 | 渋沢三木散歩 福住町から兜町 | 3h | |||
2/18(土) | 一般強 | 房総 | 木ノ根峠―不入斗山 | 5h | |||
2/18(土) | ○ | やや健 | 房総 | 立会原山―石尊台山―粟又の滝 | 5h30 | ||
2/18(土) | 一般 | 三浦 | 三浦半島南端シーサイドウォーク | 2h45 | |||
2/18(土) | ○ | 一般 | 北信 | 斑尾山スノーシュー | 1h30 | ||
2/18(土) | 一般強 | 比企 | 大高取山―西高取―高取山 | 4h30 | |||
2/18(土) | やや健 | 奥武蔵 | 大滝―高山不動尊―関八州見晴台 | 6h | |||
2/18(土) | ○ | 一般 | 榛名 | 音羽山―鐘撞山 | 3h30 | ||
2/18(土) | やや健 | 丹沢 | 煤ケ谷高取山―華厳山 | 5h30 | |||
2/19(日) | 一般 | 藤野周辺 | 日連アルプス | 3h30 | 満員 | ||
2/19(日) | 一般 | 外秩父 | 鐘撞堂山 | 3h | |||
2/22(水) | ○ | 一般強 | いわき | 仏具山・いわき朝日山 | 5h | ||
2/22(水) | ○ | 一般 | 静岡 | 富士宮・白尾山・明星山 | 4h | ||
2/23(木) | 一般 | 湘南 | 吾妻山―別所梅林 | 4h | 満員 | ||
2/23(木)〜 26(日) | 一般 | 瀬戸内 | 粟島・志々島・高見島・佐柳島(多度津ベース) | ||||
2/25(土) | 一般 | 鹿沼周辺 | 谷倉山 | 4h | |||
2/26(日) | 一般 | 小川町 | 青山御岳山 | 4h | |||
2/26(日) | さあ | 丹沢 | 松田山―最明寺史跡公園 | 3h | |||
2/26(日) | やや健 | 房総 | 津森山 | 4h | |||
2/26(日) | 都内 | 日比谷公園―東御苑 | 2h10 | ||||
2/27(月) | ○ | 一般強 | 栃木市 | 千部ヶ岳・星野の里セツブンソウ鑑賞 | 4h | 満員 | |
2/28(火)〜 3/2(木) | ○ | やや健 | 三河 | 鳳来寺山―宇連山―鞍掛山―岩古谷山 | 6/6h |