新ハイキングクラブでは本部山行だけでも、毎月バラエティーに富んだ約30コースの山行計画と、各支部主催の山行が盛んに行われています。
各山行とも、経験豊かな新ハイキングクラブのベテラン会員がリーダー(係)をつとめます。
メンバー以外も参加できる山行も多数あります。
2025年7月2025年8月2025年9月2025年10月2025年11月2025年12月2026年1月
○夜行・貸切バス=定員制 / さあ=入門山行「さあ、ハイキング!」 / 鳥=探鳥山行 / 歌=歌声ハイク
期日 | バス | 夜行 | グレード | 地域 | 目的地 | 歩程 | メール 申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7/31(金)〜 8/1(土) | ○ | 健脚 | 奥多摩 | 唐松尾山―飛龍山 | 5/7h | 中止 | |
8/1(土) | 一般 | 奥多摩 | 御岳山 | 4h | |||
8/1(土) | 一般強 | 北八ツ | 北横岳 | 4h30 | |||
8/4(火)〜 5(水) | 健脚 | 谷川周辺 | 平標山―谷川岳 | 4/10h | |||
8/6(木) | 一般 | 奥日光 | 高山 | 3h30 | |||
8/6(木) | 一般 | 箱根 | 駒ケ岳―芦ノ湖東岸 | 3h | |||
8/8(土) | ○ | やや健 | 大菩薩 | 大菩薩嶺―黒川鶏冠山 | 6h | ||
8/9(日) | 一般強 | 奥多摩 | 三頭山―入小沢ノ峰 | 4h30 | |||
8/9(日) | 一般強 | 天子山塊 | 雨ヶ岳 | 5h | |||
8/12(水) | 一般 | 箱根 | 仙石原―湿性花園 | 3h | |||
8/13(木)〜 15(土) | ○ | ○ | 健脚 | 新潟 | 朝日連峰縦走 | 3h20/6h50/4h25 | 中止 |
8/16(日) | 健脚 | 大菩薩 | 大菩薩峠 | 6h30 | |||
8/17(月)〜 20(木) | ○ | やや健 | 奈良 | 伊吹山/弥山―行者還岳/大台ケ原 | 2/6/3h | ||
8/18(火) | ○ | 一般 | 大町周辺 | 雨引山 | 3h30 | ||
8/20(木) | ○ | 一般 | 富士周辺 | 青木ヶ原樹海 | 4h | ||
8/21(金)〜 23(日) | 健脚 | 飯豊 | 弥平四郎登山口―飯豊山―大日岳(往復) | 5h30/10/5h30 | |||
8/22(土) | 一般 | 奥日光 | 赤岩の滝 | 3h40 | |||
8/22(土)〜 23(日) | ○ | 一般強 | 頚城 | 尾神岳/荒倉山 | 3/4h45 | ||
8/25(火)〜 27(木) | ○ | 健脚 | 北ア | 燕岳―餓鬼岳―唐沢岳 | 4h30/10/5h | ||
8/26(水) | ○ | 一般 | 北八ツ | 丸山―高見石―白駒池 | 3h | ||
8/26(水)〜 27(木) | ○ | 一般 | 日光 | 尼ケ禿山/日光戦場ケ原 | 3h30/4h | ||
8/28(金)〜 30(日) | 健脚 | 南ア | 尾高山―奥茶臼山/御池山 | 0/8/4h | |||
8/29(土) | ○ | 一般 | 奥秩父 | 笠取山 | 4h | ||
8/29(土) | 一般強 | 奥秩父 | 三峰神社―妙法ケ岳 | 5h | |||
8/29(土)〜 30(日) | ○ | ○ | 健脚 | 北ア | 大天井岳―常念岳―前常念岳 | 8/9h20 | 中止 |
8/30(日)〜 31(月) | ○ | 健脚 | 会津 | 明神岳/会津朝日岳 | 2/10h |