安全で楽しい、バラエティーに富んだ山行。初心者から上級者まで、安全で魅力的なハイキングが楽しめます。

新ハイキングクラブ

新ハイキング 支部紹介

埼玉支部

埼玉支部の旗
本部会員の支部員数 14名
賛助会員の支部員数 4名
合計支部員数 20名
(家族会員2名を含む)

埼玉支部は昭和32年に発足した、新ハイキングクラブでも比較的歴史ある支部です。

埼玉支部の山行は

埼玉県を中心にしながらも、関東地方の心地よい無理のないハイキングコースを自由に設定し、安全なハイキングを楽しんでいます。
クラブ合同山行以外は、比較的少人数で、和気あいあいの雰囲気でのんびりと、豊かな自然に包まれるハイキングを楽しんでいます。
参加者の脚力に合わせ、きめ細かく、心優しいハイキングです。

心:ピークに立った時の達成感!広々とした視界で心が解放され、次のチャレンジに向けて前向きになれます。
体:全身運動を連続して3時間以上行い、体全体を活性化し続けられる機会はなかなかありません。
それをフィットンチットやマイナスイオン溢れる環境での有酸素運動ですから、体に良い効果がない訳がありません!!

埼玉の魅力発見

埼玉は西部には秩父や奥武蔵の山岳地帯、東部の関東平野には見沼田んぼ、北部には東武の七峰ハイキングなど、変化に富んだ魅力あふれるハイキングコースにあふれています。
また、古くからの歴史的な遺跡や城跡巡り、秩 父札所巡りや街道歩きも楽しめ、手作りのコース設定ができる魅力あふれる地域です。

埼玉支部は、こんな埼玉で昭和32(1957)年に発足、新ハイキングクラブの歴史ある支部です。
参加者の力に合わせて様々なコースを企画し、少人数で、無理のないハイキングを楽しんでいます。

会費

新ハイキングクラブの会費とは別に、¥2000/年を支部の口座に送金していただきます。
クラブ(本部)会員にならずに、支部にのみ加入の賛助会員になることも認められています。
また、家族会員(¥100/年)もあります。

支部報
毎月の山行計画や山行報告を中心に掲載の支部報を支部会員向けに毎月お届けします。

山行保険
必ず年間契約の保険に各人が加入していただきます。未加入の場合には、いくつかの保険を紹介します。

口座
ゆうちょ 10300-71015091 サメジマカズヨシ
他の金融機関からの場合 店番 038 普通 7101509

埼玉支部の2023年1~7月の山行計画

山行計画は4月(8月~翌年1月)と10月(2~7月)半年分毎の計画が立案・審議・承認がなされます。
ご希望のコースがあれば、山行のリーダーか支部長にご提案いただけば、多くの場合採用されます。

1月8日(日)江の島七福神参り
1月19日(木)氷川神社の初詣(見沼散歩)
2月16日(木)福住町~兜町(渋沢リピート)
2月25日(土) or 26日(日)早起きゆる花散歩 梅
3月1日(水) ~ 2日(木)斑尾高原スノーシュー
3月11日(土) or 12日(日)早起きゆる花散歩 河津桜
3月16日(木)早起きゆる花散歩 安行寒桜
3月23日(木)見沼桜回廊めぐり(見沼散歩)
3月31日(金) or 1日(土)早起きゆる花散歩 桜・芝桜
4月9日(日)新ハイキングクラブ 祈念山行
4月20日(木)見沼代用水の取水口(見沼散歩)
4月22日(土) or 24日(月)早起きゆる花散歩 ヤマツツジ
5月10日(水)常陸太田市 桃と桜
5月18日(木)見沼の新緑を楽しむ(見沼散歩)
6月17日(土)or 18日(日) 早起きゆる花散歩 アジサイ
6月22日(木)田園調布~多摩川園(渋沢新コース)
6月27日(火)みはらしの丘コキア
7月7日(金) or 8日(土)早起きゆる花散歩 ハス
7月14日(金) or 15日(土)早起きゆる花散歩 ヤマユリA
7月15日(土) or 16日(日)ヤマユリB ABどちらか1本実施
7月20日(木)日光(渋沢新コース)

お問い合わせ・連絡先

鮫島員義 支部長 鮫島員義(さめじま かずよし)
【住所】 〒337-0053 埼玉県さいたま市見沼区大和田町2-753
【電話】 048-684-8343
【携帯】 090-9819-1470
【メール】 same916ky@gmail.com

山行の様子
山行の様子
山行の様子

▲ページTOPへ戻る

Copyright ©2003- Shin Haiking All rights reserved.