安全で楽しい、バラエティーに富んだ山行。初心者から上級者まで、安全で魅力的なハイキングが楽しめます。
新ハイキングクラブでは、「さあ、ハイキング!」の山行を毎月1~2回行っています。
まだ入会していない方、ハイキングを始めたばかりの方、「新ハイキング」に掲載されている山行に参加されたことのない方なども気軽に参加していただけるように始めたものです。
歩程時間の3~4時間は自然の中では手軽に歩ける程度の時間です。
お天気が良ければたくさんの方が参加され、ご一緒に歩く楽しさを味わっていただいています。
自然の中を行くよろこびを広め、いろいろな山歩きのたのしみを通じて、知識を深め、健康な心身を作りましょう。
ひとりで山を歩くのもよろしいでしょう。けれども新ハイキングクラブの山行に参加されて、新しいともだちをつくることも、楽しいものです。
初心者歓迎!
やさしい山歩きをともにすることで自然と新ハイキングクラブに親しんでいただくことを目的とした山行です。
初心者で新ハイキング未入会の方
大歓迎です。会員の方もハイキングになれていないようなお友達を誘ってご参加ください。当日の申込受付もいたします。はがき大の用紙に山行申込書を書いて係りに提出していただきます。
通常の申し込み方法のほか、当日参加もできます。
お弁当、水筒、雨具はお忘れないように。雨天の場合、参加は自由です。
期 日 | 4月23日(日)日帰り |
---|---|
集 合 | 埼京線板橋駅改札口10時 |
コース | 板橋駅―近藤勇の墓―むすびのケヤキ―板橋観光センター―板橋宿本陣跡―文殊院―板橋―縁切榎―赤羽自然観察公園―赤羽緑道公園―八幡神社―赤羽駅(解散) |
歩 行 | 3時間 |
費 用 | 300円(保険料他) 交通費 約170円(新宿駅起点) |
地 図 | 市街地図当日配布 |
係 | ◎数見 直〇杉﨑敬子〇陳 淑君〇上村勇登〇神戸千賀子 |
申込み | 〒167―0034 杉並区桃井1の14の10 数見まで インターネットか通常はがきで 新ハイキングクラブ事務所のある板橋駅を出発し、中山道第一の宿場町「板橋宿」の名所を辿ります。その後、自然豊かな赤羽周辺の公園や遊歩道を楽しみます。 ![]() |
期 日 | 4月26日(水)日帰り |
---|---|
集 合 | 京浜急行金沢八景駅9時 |
コース | 金沢八景―海の公園―称名寺―長浜―長浜公園―京急富岡駅 |
歩 行 | 約3時間半 |
費 用 | 約1200円(品川駅起点交通費) |
参加費 | 400円(参加費と保険料) |
地 図 | 2万5千=本牧(係が準備) |
係 | ◎坂本 勇○門馬栄男○坂本ヤス子○佐藤高志 |
申込み | 〒413―0001 熱海市泉249 シーサイドハイツ3Bの2 坂本まで 金沢八景駅から称名寺の市民の森と庭園(神奈川の美しい広葉樹林50選、国指定史跡)を探索。 ![]() |
期 日 | 4月30日(日)日帰り |
---|---|
集 合 | 東武越生線越生駅およびJR八高線越生駅西口階段下9時40分 |
コース | 越生駅ー五大尊つつじ公園ー大観山(世界無名戦士の墓)―西山高取―大高取山―桂木観音―虚空蔵尊さくら山―越生駅 |
歩 行 | 約4時間 |
費 用 | 1760円(池袋起点交通費、参加費) |
地 図 | 2万5千=越生 |
係 | ◎塩入 哲○小島正二郎○西田龍正○藤原和子 |
申込み | 〒359―0021 所沢市東所沢1の25の2の205 塩入まで 通常はがき 五大尊のツツジを観賞し、低山ながら関東平野が見渡せる大高取山と桂木観音を歩きます。 ![]() |
「読んで、登って、仲間ができる」を合言葉に多くの皆さんが楽しく歩ける山行を計画しています。
自然の中を行く喜びを広め、いろいろな山歩きの楽しさを通じて、知識を深め、健康な身体をつくりましょう。健康は山歩きから!
おひとりで山を歩くのもよいでしょう。けれども新ハイキングクラブの山行に参加されて、新しい友だちをつくることも、楽しいものです。
やさしい山歩きをともにすることで自然と新ハイキングクラブに親しんでいただくことを目的とした山行です。
Copyright ©2003- Shin Haiking All rights reserved.