安全で楽しい、バラエティーに富んだ山行。初心者から上級者まで、安全で魅力的なハイキングが楽しめます。

新ハイキングクラブ

新ハイキングクラブ「お山の教室」

<<【「お山の教室」講座スケジュール】へ戻る

「お山の教室」第129回
『見沼田んぼのハイキング』

開催月日:2023年3月20日(月)13:30~15:30の予定(13:00~受付開始)
講師:鮫島員義さん(新ハイキングクラブ 前会長・埼玉支部支部長)
場所:板橋区ハイライフプラザ
定員:30名
受講料:700円(当日受付でお支払いください)

 

趣旨

新ハイキングクラブ会員の高齢化に沿って、山岳だけでなく平地で自然に触れあえるハイキングコースの紹介は新ハイキングの使命の1つであると考えます。
特に新型コロナにより、足腰が弱ってしまった会員へ安心して歩けるコースの紹介は必須だと考え、その一つの具体例として紹介します。
人里近くだと、歴史あり、さまざまな興味深い古寺社を含めた施設が豊富にある。
それらを訪ね歩き、学ぶのも興味深く、楽しむことができることを紹介します。

 

内容

  • 「見沼田んぼ」って何? どんなところ?
  • どこにあるの? アクセスは?
  • 見沼田んぼ の四季
     春:日本1長い桜回廊
     夏:東京から至近距離ながら今も広い稲作の田んぼ風景
     秋:古寺の黄葉/斜面林の紅葉・土手の彼岸花の群落
     冬:田んぼ越しに見える富士山と新都心の高層ビル群
  • 氷川神社の正月と伝統の各地域のお祭り
  • 見沼田んぼ の歴史
     江戸時代以前 縄文・弥生時代 戦国時代
     江戸時代初期 八丁堤による見沼溜井
     江戸時代中期 井澤弥惣兵衛による見沼代用水・通船堀の建設と見沼の干拓
     それ以降~狩野川台風
     開発と自然保護のせめぎ合い
  • ハイキングコースの紹介
     各コースの見どころなど

 

申込方法

「お山の教室」参加申し込みフォームよりお申込みください。
新ハイキング社より折り返しご連絡いたします。

はがきでの申込も可能です。
往復はがきで新ハイキング社宛にお送りください。

(先着順)【申込期限】:2023年3月17日頃

 

会場案内

板橋区ハイライフプラザ

地図

JR埼京線「板橋」駅西口より徒歩1分
都営地下鉄三田線「新板橋」駅A2・A3出口より徒歩3分
東武東上線「下板橋」駅より徒歩7分

<<【「お山の教室」講座スケジュール】へ戻る

▲ページTOPへ戻る

Copyright ©2003- Shin Haiking All rights reserved.