お山の教室

<<【「お山の教室」講座スケジュール】へ戻る

「お山の教室」第70回 『地図読みのスキルを磨こう』

開催月日:2018年4月19日(木)13:30~15:30の予定(13:00~受付開始)
講師:近藤雅幸さん
場所:板橋区ハイライフプラザ
参加者:-

 

主な内容

近藤雅幸さんによる人気地図読み講座も3回目となります。
2016年12月と2017年10月は同内容で入門編をお送りしましたが、今回は少しだけレベルアップします。でも、最初の30分は前回の復習から入るそうなので、今回が初参加の方も大丈夫! コンパスやマーカー類を駆使し、より実践的なスキルを身に付けます。技術・知識を得ることが安全・安心な登山に直結します。レベルアップを目指して、楽しく学んでいきましょう。当日はベースプレートコンパス(スント、シルバ、ブルントンなどがおすすめ)とマーカー類(最低3色)が必要ですので、この機会にご用意ください。

 

レポート

毎回大好評の近藤雅幸さんによる地図読み講座も今回で3回目になりました。
1回目、2回目と入門編を実施し、地図に親しんでいただきましたが、今回はさらにレベルアップを目指し山に登って地図を駆使し、より楽しい山歩きができるように学びました。

講座の様子

  1. まず、復習として、使用する地図の種類(2万5千分の1の地形図がメイン、サブとして市販されている「山と高原」地図等)の特色やかかる時間のことなどを話されました。
  2. 続いて地形図による等高線について…主曲線と計曲線があり、実際にどのように地形を読むか…ピーク(頂上)、尾根、谷、コル、峠など具体的に教えていただき、実際に書き込みました。
  3. ここからがステップアップ講座になり、隠れたピークの探し方や等高線から急な所や平らな所の見つけ方を習いました。
  4. さらに標高の確認と地形図から示された地点がどのパターンか(尾根か谷か、巻き道か平坦地か、トラバース道や車道までわかる)地図読みの面白さを学びました。
  5. ここで各自持参したベースプレートコンパスを用い実際の使い方を学びました。

普段何気なく歩いているのではなく、地図を片手に行く手と周りを見渡し安心・安全な山歩きに直結することはもちろん、地図を読むことは地形や生えている樹木までわかりより楽しい山歩きができることを学びました。充実の2時間近藤さんありがとうございました。

実践編

講座の様子

上記講座を踏まえ4月21日(土曜日)地図読み講習山行が実施されました。(芦垣尾根周辺)

当日は、夏を思わせる陽気になり、この間まで日のあたる暖かいところを探していたのに、今回は日陰を求めて…の山行になりました。参加者を2班に分け、持参した地形図とコンパスを首にぶら下げ出発。上り口から行く方向と民家の状況、標高や三角点の場所などゆっくり復習しながら歩きました。上りの傾斜や枝道、谷の状況など地形図通り(当たり前)に納得、地図がわかると面白さ百倍を実感した山歩きでした。

<<【「お山の教室」講座スケジュール】へ戻る