安全で楽しい、バラエティーに富んだ山行。初心者から上級者まで、安全で魅力的なハイキングが楽しめます。
創立は1956年、今年は創立65周年を迎えます。5年ごとの記念誌「羊歯」の発行と集中登山の実施を計画。会員平均年齢は73歳。
1. 登山・ハイキングを通じて、お互いの親睦を深め、健康づくりを目指します。
2. 安全で自然とふれあう楽しい計画を皆で作ります。
鈴木国之…四季の花や蝶を探しながらの山行を計画してくれる大ベテランです。
竹尾亮三…変化に富んだ景色や花の情報を収集してコースを厳選。いつも優しく、時に厳しく女性陣から絶大な信頼をゲット。
芹沢隆久…2008年から12年間で、6ケ所の街道歩きを実施。歴史とお酒が大好きな支部の柱石。
谷眞理子…山行初参加の人でも友達になれる、誰からも好かれる人懐こい人。平日グループの係も兼務しているベテラン。
板垣恵美子…とにかく山が大好き。支部山行参加回数No1。百名山を2019年に終了、現在は支部会員募集係でも大活躍。
①年間山行実施数は2019年40本、2020年38本。今年度の計画数は60本。
②2021年の計画では日帰り山行とグレード3以下が共に80%を占めています。
③シリーズ山行は「山梨百名山」「街道を歩く」「支部健康登山」また毎年恒例として忘年山行、オデン山行等を実施。
全会員を対象に、自主的に係になってくれる人を募集して計画が作られ、年間2回の委員会で検討し決定します。
会としての計画や目標設定は特に無く、各係の山行経験や個性を生かし計画作りをしています。
原則毎月第2水曜日(変更もあり) 18時10分~20時
かながわ労働プラザ(石川町駅徒歩3分)
・本部会員は2300円
・賛助会員は3800円
会報=支部ニュースを毎月配布します。
加入時の年齢制限(概ね70才:見直し中)を設けています。
会員は救護者保険と個人賠償責任の付いた保険に加入することとしています。
支部長 小澤 勝太郎
【住所】〒243-0003 神奈川県逗子市池子3-4-15
【電話】090-2534-9511
【FAX】046-873-7952
【メール】kouzirou@yahoo.co.jp
【ホームページ】https://yokohama-shc.com
Copyright ©2003- Shin Haiking All rights reserved.