Yahoo!ジオシティーズ ゲストブック 戻る  

   2011/5/6 (Fri) 09:00:05
[名前] :   さきもり
[コメント] :   
   2011/5/1 (Sun) 23:04:18
[名前] :   吉野和彦
[コメント] :   長野市インターネットテレビ局「愛TVながの」の{市民ビデオ広場」の「自然編」に、私が制作しましたルートガイド&展望解説作品「御嶽山、ローソク岩から兜岩山へ」がアップされました。荒船山の南西の山です。ローソク岩の P1 と P2 鞍部からの西上州側の展望は、特に立岩が見事です。兜岩山の西に岩からの御座山、八ヶ岳、蓼科山、美ヶ原、北アルプスの山岳展望も詳細に紹介してます。
   2011/4/18 (Mon) 22:16:18
[名前] :   山の子
[コメント] :   毎月 「新ハイキング」の山行計画を見てますが、時々日にちと曜日があってない事があります。出来れば早めに「掲示板」か「よもやま情報」に訂正して載せて頂けると助かります。長期山行計画とは別に毎月本が発売される内容と同じ山行計画も毎月簡単に載せていただくと嬉しいのですが。
   2011/4/20 (Wed) 10:26:42
[名前] :   クラブ事務局
[コメント] :   いろいろご迷惑をお掛けしていますが、お許しください。
参加されようとされている方が間違えの無いように、リーダーから送られてきた原稿を何度も校正をしているんですが、中には漏れがでることがあります。

今後気が付いたものについては出来るだけ「よもやま情報」にアップするように努めます。
もしお気付きの節にはご一報いただけると助かりますのでよろしくお願いいたします。
   2011/4/16 (Sat) 10:36:05
[名前] :   
[コメント] :   今日は16日(土曜日)なのに、新ハイキング誌5月号がまだ自宅に届きません。川崎市在住のものです。いつもは早めに届くのに、おかしいなあ。
   2011/4/18 (Mon) 09:40:43
[名前] :   新ハイキング社発送担当
[コメント] :   それはご迷惑をお掛けしております。

会員の方には、書店発売:原則毎月15日より遅くならないようにヤマト運輸と発送日を調整してみなさまに一斉に発送しております。
ですが、今回の震災の影響などでヤマト運輸さんも一部手薄になってしまっている部分もあるのが現実の模様です。
まだお手元に届いておりませんでしたらお電話やFaxなどでご連絡いただきたくお願い致します。
ヤマト運輸とも調査するなどしつつ、できる限りの対応をさせていただきます。
   2011/4/12 (Tue) 16:50:46
[名前] :   あやや
[コメント] :    昨年種差海岸へ行ったとき利用したお宿石橋 その後気になり連絡してみました
 お宿は無事 芝生の海岸は少し波をかぶった程度で済んだそうです ただし 少し手前の小さな漁港では船が流され 家も浸水 長い砂浜の海岸は大きくえぐられ 松も少しやられたそうです
 でも お花はきっと大丈夫だろうとの話です お宿の前の素晴らしい芝生の丘は変わらないそうです 是非 階上岳登山などに利用してください
   2011/4/12 (Tue) 18:19:43
[名前] :   いもたま
[コメント] :   私も1週間ほどたった頃こわごわ電話を掛けてみました。
元気そうな声を聞くことができて、正直ほっとしました。

良かったですよね。
   2011/4/13 (Wed) 09:10:53
[名前] :   暇なご老公
[コメント] :   あややさん 嬉しいニュースをありがとう。久し振りの投稿が、東日本大震災被災地の明るいニュースなんて嬉しいですね。自粛ばやりですが、自粛ばかりでは商売で生活をしている人は生活が成り立ちませんね。元気のある人はより元気に振る舞い、そして被災地に元気を送り届けたいですね。がんばれ東日本!!
   2011/4/13 (Wed) 17:36:38
[名前] :   民宿石橋
[コメント] :   >あやや様
>いもたま様
>皆様

ご心配をおかけしましたが、民宿石橋は元気に営業中です。
種差海岸や大須賀海岸でも被害は出ておりますが、ハイキングは可能です(ただし、トイレ施設が被害を受けておりますが)。
タンポポも咲き始めました。
どうぞ八戸へ起こしの際には、ご遠慮なくお立ち寄りください。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
http://blog.goo.ne.jp/tanesasi_isibasi
   2011/4/14 (Thu) 16:48:00
[名前] :   あやや
[コメント] :    民宿石橋様 がんばってください
   2011/4/11 (Mon) 07:48:53
[名前] :   岩田善州
[コメント] :   5月8日 は那須茶臼岳の開山祭
今年も例年通り開催されるそうです
先着ではありますが、焼き印が押された金剛杖が記念品
頂上では、地元宮司様の安全祈願が執り行われます
今年は丁度日曜日に当たります
ロープウェイ始発は8時半です
   2011/4/1 (Fri) 16:14:27
[名前] :   アルファ山行96
[コメント] :   今年の干支の山 光兎山(こうさぎやま)、朴坂山、高坪山、4月23〜24日席に余裕があります。どうぞご参加ください。詳細は本誌4月号188ページ参照ください。
   2011/3/31 (Thu) 18:17:16
[名前] :   クラブ事務局
[コメント] :   4月10日に予定している「第56回集中山行」は4月10日 (日) に「昭和の森」で予定通り実施いたします。

この背景・考え方などに付いて、よもやま情報に掲載させていただきました。
ご理解、ご了解いただき、多くの方のご参加をお願い致します。
   2011/3/30 (Wed) 14:12:45
[名前] :   あじのもと
[コメント] :   連投失礼。
震災の影響がなくなった頃。
行ってみようかと思います。
花粉症なので花粉の止む時期頃に期待してます。

今はなかなか情報がなさそうですね。
   2011/3/30 (Wed) 09:04:55
[名前] :   あじのもと
[コメント] :   秋川・多摩川流域の山域。
よく行っていた場所。
あの素朴な自然が好きだったのに。
桜の咲く季節がきたのに。

残念。
   2011/3/29 (Tue) 10:08:43
[名前] :   たそがれ老人
[コメント] :   金はないけど時間がある…。
そんな私にとって楽しみは秋川、多摩川流域のハイキングです。しかしこの大地震により、これらの山が危険だと聞きましたが…そうなのでしょうか?

今各地でハイキングや登山が中止になってるのは、電車のせいなのでしょうか?それとも登山道の崩落のせいなのでしょうか?
   2011/3/29 (Tue) 11:44:29
[名前] :   クラブ事務局
[コメント] :   3月に予定されていた新ハイキングクラブの山行の多くが中止になってしまい残念ですね。

阿武隈方面など被災地や被曝の懼れのある山についてはもちろんそれが要因で中止の判断をされています。

それ以外の山行の多くも中止となっているのは、主に交通事情が安定しないためであると聞いております。
特に参加された皆さんの帰りの足が奪われた場合を心配されて、やむなく中止の判断をされているようです。

被災された方々の日常生活が1日も早く正常に戻ることを祈りつつ、私たちの日常も安心できるようになることを願っています。

なお、秋川、多摩川流域の山域が危険であるとの情報はこちらには入ってきていません。実際に歩いた方からの情報が入るのはまだこれからだと考えます。
   2011/3/28 (Mon) 15:47:12
[名前] :   温泉ペンション森のふくろう
[コメント] :   北海道東大雪の麓に位置するぬかびら源泉郷からですが6月末からニペソツ山、ウペペサンケ山、石狩岳、音更山など開山いたします。山行計画ありましたら是非御利用くださいませ。送迎、朝食、昼食のオニギリなど気軽にお問合せ下さい。スタッフ一同お待ちしております。サービスチエーンに加盟しております。
   2011/3/20 (Sun) 11:57:14
[名前] :   岩田善州
[コメント] :   茨城県日立市も、東北ほどではないものの
海岸線は港も含め、壊滅状態 けが人、死者数も少ないですが、全てを失った人が大勢います
それでも、着実に復興に向けて頑張ってます

新ハイキングでは、4月の山行を全て自粛したと聞きました。私の個人的な意見ですが
被害の無かった地区の人は いつものように活動しても良いと思います。もちろん ガソリンの供給が正常に戻ってからのことになりますが。

私も商売を営み、日々の現金収入で生計を立てています
その立場からすると、お客様が来なくなり、
現金収入が無くなることは、即死かつ問題になります
どうぞ、いつものように活動し、経済を回して下さい
こんな時に山登りか!! という人もいるでしょうが
信念を持って楽しんでも良いと思います

そして、東北地方が復興に転じたら
是非被災地近くの山にも出掛けましょう
それも一つの支援だと思います
   2011/3/20 (Sun) 12:40:32
[名前] :   新ハイクラブ事務局
[コメント] :   岩田様 
被災地近くの方からのお便り、ありがたく読ませていただきました。
実は、岩田様あての4月号も、ヤマト運輸から「青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・福島県・茨城県のメール便は戻させていただきます」と言われ、悲しく事務所の戻り便の山の中に在ります。申し訳ありませんがもう少しお待ちください。

ご参考に3/16に3月後半に山行を持っている係の方に出した手紙を抜粋してアップさせていただきます。(長くなるので4回に分けてのアップとします)
3月後半の参考は交通事情などにより大半が中止となりつつありますが、4月の山行に付いては大半が未定です。岩田様のご意見も加味して判断してくれる事を希望しています。
   2011/3/20 (Sun) 12:41:50
[名前] :   クラブ事務局
[コメント] :   3月後半に山行を予定されている委員の方へ
2011年3月16日 新ハイキングクラブ 会長 鮫島 員義

先日の東北・関東大震災に際して、みなさま被害に合われず、全員ご無事でしょうか?

新ハイキングクラブの12日、13日に予定されていた山行の多くは係りの方の判断で中止とされました。参加申込みをされていた方への中止連絡に、大変ご苦労をお掛けしました。ありがとうございました。
19日からの3連休、19本の山行が予定されている26/27の週末を控えて、本部としての見解を以下の通りまとめましたのでご参考にして下さい。
すでに新ハイキングのホームページや一部の方からのご相談に対して断片的に表明・お話した内容ですが、まとめた形で送らせていただきます。
   2011/3/20 (Sun) 12:43:26
[名前] :   クラブ事務局
[コメント] :   山行を実施するか・中止するかの判断は、その判断をするべき材料を最も詳しく持っておられる係りのみなさんにお任せします。本部として一律に規制することはしません。これは新ハイキングクラブ山行が、リーダーの呼掛けによる自主山行との最も基本の考え方に沿うものです。

西の方の山や、「さあ、ハイキング!」など軽ハイキングのコースについては実施することに問題はないと判断しています。
常識的な判断として今回の震災に合われた地域を訪れるのは、落ち着くまでは当然差し控えるべきでしょう。また、他の山域でも余震がまだまだ続き林道や崖がくずれ落ちないとも限りません。心配なコースなどについては事前に現地の様子を聞くなど事前調査を行い、それなりの対処方法を検討して出かけるようにお願いします。
   2011/3/20 (Sun) 13:07:30
[名前] :   クラブ事務局
[コメント] :   これまでも、さまざまな災害の後、その地を訪れるのがはばかれるような気もしました。ですがそこの土地の方々にとって、特に宿を始め観光関係者にとって来訪者が減少するのが最も大きなダメージであり、立ち上がる力をなくす事だと知らされました。
 もちろん直後に物見遊山に訪れることは厳に差し控えるべきですが、落ち着いたらむしろ積極的に訪れた方が支援の一環になるのだと教えられました。

また、このようなときに日本全体がうつむき加減・後ろ向きな気持ちにならず、元気にならなければいけないとも考えます。「前向き、上向き」な気持ちになるように、積極的に山歩きに誘い出していただきたいと考えます。
そのようなことも加味して総合的にご判断していただきたくお願いいたします。
   2011/3/19 (Sat) 17:48:42
[名前] :   さきもり
[コメント] :   東北関東大震災の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
たいへんな状況で心が痛みます。なにもできないので些少ですが義援金を送りました。

3月25日の高川山西尾根山行に申し込んでいましたが、リーダーの上野さんからていねいな中止のはがきをいただきました。手書きで書かれており、すべての参加申込者への送付はさぞかしたいへんだっただろうと推察しております。

新ハイキング誌4月号がこの災害のために不着や遅れがあり、わたくしのところへもこれまでより3日ほど遅れて到着しました。到着が遅れたことについて叱正の連絡があったとのこと、こんな会員がいるのかと驚き、あきれています。事情を考えればすぐわかること、ニュースをみていないのかと勘繰りたくなります。

落ち着いたらまた山行を再開したいと思います。
   2011/3/19 (Sat) 09:24:28
[名前] :   東京遊歩
[コメント] :   20日の「東京遊歩」中止です。
よもやま情報には載っていませんが中止です。
   2011/3/8 (Tue) 07:37:00
[名前] :   好々爺
[コメント] :   60周年おめでとうございます。記念式典に参加させていただきました。特別表彰の99歳のリーダー多摩さんおめでとうございます。矍鑠としたお姿を拝見し、好々爺などと名乗るのは恥ずかしく思います。山で知った顔、初めてお会いする人、誰彼なく、皆新ハイキングの仲間、和気藹々アッという間の2時間でした。
締めの合唱も心一つになり、心に残りました。新ハイキングの益々の弥栄を祈念いたします。ありがとうございました。
   2011/3/9 (Wed) 16:09:15
[名前] :   一参加者
[コメント] :   好々爺さま 明日(10日)は多摩さん主宰の本部山行「東京遊歩」があります。参加者の皆様は多摩さんにあやかってあのお年まで元気に歩けたらいいなと思っているのではないでしょうか。私もその一人ですが・・・(*^_^*)
お暇でしたらどうぞお出掛け下さい。お伝えしておきます。
 本当に素晴らしい60周年記念式典でした。
   2011/3/9 (Wed) 16:31:42
[名前] :   HP管理者
[コメント] :   「本当に素晴らしい60周年記念式典でした。」と言っていただけて、やった甲斐がありました。
ありがとうございました。
山行と同じで、みなさんが参加していただいて始めて楽しく開催ができました。

大変に遅くなりましたが、当日の様子の写真をスライドショー形式で明日からアップの予定です。
お楽しみにお待ちください。
   2011/2/25 (Fri) 21:14:10
[名前] :   いもたま
[コメント] :   明日は新ハイキング創立60周年祝賀会

懐かしい方々と会えることを楽しみに出かける。
板橋駅のそば(新ハイキング社に行く出口とは反対側:西口)ハイライフプラザで、13時30分から。

受付が13時〜なので、それに間に合わせて行くつもり。
よろしくお願いしますよー!
   2011/2/11 (Fri) 17:05:04
[名前] :   吉野和彦
[コメント] :   市民がつくるTVF ( 東京ビデオフェスティバル ) 入賞作品上映会のお知らせです。
プロ、アマ、ジャンル問わず、全世界から20分以内の作品を募るTVF2010と2011年の入賞作品です。
2つの山岳作品 ( 2.と 8. ) がありますので紹介させて頂きます。
2011年3月10日 ( 木 ) 松本市教育文化センター3階 先着165席 無料 18時50分から20時45分上映
   2011/2/11 (Fri) 17:35:46
[名前] :   いもたま
[コメント] :   首都圏で拝見できる機会はないのでしょうか?
   2011/2/11 (Fri) 19:07:42
[名前] :   吉野和彦
[コメント] :   いもたま様、有り難うございます。
残念ながら東京での上映会の企画は現時点ではありません。
今回は、私の個人企画で「市民がつくるTVF」事務局と、入賞者の皆様のご許可を得て実現に至りました。
「市民がつくるTVF」のHPでは、全作品が視聴出来ます。
是非、ご覧頂きたく思います。
どうか、宜しくお願い致します。
   2011/2/11 (Fri) 17:04:55
[名前] :   吉野和彦
[コメント] :   ・・・作品名 作 者 概 要・・・

1. 猛暑 親爺に呟き 青柳完治様 ユーモア溢れる作品
2. 伊藤新道のミヤマモンキ  御法川直樹様 学術的な作品
3. 海の人 薩摩浩子様 砂絵の作品
4. 国労バッジははずせない ! -辻井義春の闘い- 湯本雅典様 たった1人で矛盾に立ち向かった辻井義春様の記録作品
5. コラージュルージュ 高田涼平様 / 三好萌加様 写真を連射した様な、若さ溢れる作品
6. 土 俵 平野隆弘様 大相撲の土俵製作を紹介した作品
7. 栄 子 ~70歳~ 大井貴之様 お母様を描いた作品
8. 何時か家族に 吉野和彦 槍ヶ岳に夕日が沈む光景、日影の影槍と家族を絡めた作品。美ヶ原、三峰山、鉢伏山が舞台。

協 力 市民がつくるTVF、TVF入賞者の皆様方

問合せ yosinokazuhiko@rainbow.plala.or.jp か、18時以降に電話 0263-32-2965 吉野和彦
   2011/2/7 (Mon) 10:14:58
[名前] :   四尾連湖 水明荘
[コメント] :   こんにちは!
新ハイサービスチェーンの四尾連湖畔の宿水明荘です。

このたび、『湖畔の宿で楽しむ春のヨガと蛾ヶ岳(ひるがたけ)登山』の宿泊プランを実施いたしますので、皆様にお知らせいたします。お一人様からのご参加、大歓迎です。この機会にヨガと山を一緒に楽しみませんか。

1泊3食付、最寄り駅までの送迎つき、ヨガレッスンつきの大変お得なプランです。蛾ヶ岳登山はご一緒でも、個人様のペースでも!

開催予定日
1回目 3月26日(土)〜27日(日)
2回目 4月16日(土)〜17日(日)
参加費おひとり16000円
*新ハイ会員の方は1000円の特別割引があります!

1泊 3付き
最寄り駅までの送迎あり
詳しくはHPをご確認くださいね。
http://www17.plala.or.jp/suimeisoushibire/

お申し込み・お問い合わせ
湖畔の山荘 四尾連湖 水明荘
055−272−1030
担当 北島
   2011/2/3 (Thu) 12:08:42
[名前] :   山行参加希望者
[コメント] :   本誌掲載の山行に参加する場合、このHPの山行リーダーの紹介は参考になりますが、掲載されていないリーダーもおられます。是非全員載せて下さい。
また、年間の山行計画にも一列増やしてリーダーの苗字だけでも載せていただけたら参加する場合とても参考になります。以上2点宜しくお願いいたします。
   2011/2/5 (Sat) 09:12:32
[名前] :   疑問屋
[コメント] :   貴方はリーダーで山行をお決めになるのでしょうか?山で決めるのでしょうか?普通は行きたい山で決めるのではないでしょうか?そうだとすると、リーダーの名前は意味が無いと言うことになりますよね。まして、毎月の山行計画の詳細は掲載されてますし、翌月の予定もリーダーの名前が掲載されていますね。これで十分ではないかと私は思っています。
   2011/2/11 (Fri) 11:42:28
[名前] :   山行一般参加者
[コメント] :   私は、リーダーで山行を決めている参加者です。自分が行きたい山が有るならば、自分で計画し実行すれば良い事です。山行中、事故も無く、安心して仲間と一緒に楽しく行動する為にも、事前にリーダー名が有った方が良いと思います。又HP以外にも、新ハイ誌にリーダー紹介を毎月掲載してほしいです。 
   2011/2/12 (Sat) 10:46:02
[名前] :   山行参加者
[コメント] :   新ハイのリーダーをされている方は経験は勿論、博識の方ばかりとは思いますが、同じ山を歩く場合でもリーダーにより歩く速度やその他いろいろと個性があり違います。自分の感性にあったリーダーでしたら楽しみも倍増です。行きたかった山でも苦痛を伴うようでしたら参加の意味がありません。数ヶ月前からリーダー名が判っていれば計画も立てやすいです。私もたまには山で選ぶこともありますがリーダーで選ぶことが多いです。
   2011/1/31 (Mon) 10:55:13
[名前] :   スケッチ愛好者
[コメント] :    よもやま情報での水野律子さんのスケッチ展に行きたいのですが 地図と最寄情報が小さくてどうしても読めません 改めて教えていただければ幸いです
   2011/1/31 (Mon) 15:51:47
[名前] :   編集部
[コメント] :   水野律子旅のスケッチ展

日時:1月26日〜2月6日(日)月・火休廊
   10:30〜18:00 最終日は17時まで
会場:クラフト&ギャラリー  風雅(ふうが)
    さいたま市西区内野本郷971−6
TEL&FAX:048−625−0521
アクセス:宮原駅西口より徒歩30分
     宮原駅西口より、西大宮駅行きバス:内野本     郷下車徒歩5分です。
   2011/1/31 (Mon) 15:55:43
[名前] :   編集部
[コメント] :   HPの画面をクリックしてください。大きく表示されます。
   2011/1/31 (Mon) 17:27:42
[名前] :   スケッチ愛好者
[コメント] :   早速にありがとうございました
是非伺います
   2011/1/28 (Fri) 08:14:42
[名前] :   アルファ山行93
[コメント] :    2月19〜20日予定の、裏磐梯スノーシュー&スキーは、係りの都合により中止とさせて頂きます。予定されていた方には申し訳ありません。お詫びいたします(係:竹田)
   2011/1/24 (Mon) 22:16:15
[名前] :   koma
[コメント] :   新ハイ60年お祝い申し上げます。「富士をめぐる・・・」も盛大に終了したことと思います。
全然関係は無いのですが厳冬期の富士登山の話題。
明田富士(35m)
秋田市にあります。「なんとか富士」のなかで最低標高の山だそうです。日本山岳会秋田支部作成の標柱がありました。
大潟富士(0m)
大潟村にあります。登山口が-3.8mで山頂が0m。ただし人工の山なので国土地理院には認められていない。
共にトレースなし。膝ほどのラッセルでした。
   2011/1/22 (Sat) 12:46:11
[名前] :   サトウ
[コメント] :   今年は雪が多いので既に菅平の奥ダボスから根子岳までスノーキャトが運行されています。コースはよく整備されているので初心者でも安心して下りて来られます。運賃は3000円です。
   2011/1/20 (Thu) 08:29:23
[名前] :   好々爺
[コメント] :   2月26日、60周年記念祝賀会が開かれる由、ご同慶にたえない。会員のみならずOBの諸兄もふるってご参加願いたいものである。かくゆう爺も旧知の方々とお会いできるのを楽しみに出席をするよう計画表に加えてある。
 
   2011/1/20 (Thu) 08:36:14
[名前] :   北国生まれ
[コメント] :   好々爺さん、朝早くからのご投稿ですね。私も参加させていただきます。たくさんの方がご出席いただけると良いですね。実は富士60にも参加したので、表彰の方もちょっとばかり期待しているのです。あら、本筋を離れたかしら…。楽しみにしています。
   2011/1/11 (Tue) 17:08:50
[名前] :   吉野和彦
[コメント] :   山岳映像上映会のお知らせです。

主 催 ; さかき里山トレッキングクラブ ( 長野県 )
日 時 ; 1月18日 ( 火 )
場 所 ; 坂城町勤労者総合福祉センター 音楽室
( 坂城町南条 しなの鉄道 テクノ坂城駅 横 )
予約不要、入場無料

18時30分から19時10分
クラブ撮影の夏の北アルプス 餓鬼岳 ( 40分 )

19時20分から21時 ; 私の作品上映
頚城山塊の主峰 妙高山 18分 ; 燕温泉ルートガイド
魅惑の浅間山 9分 ; 山々からの浅間山を紹介
トーミの頭から前掛山へ 13分 ; 浅間山ルートガイド
妙義道 その葛藤 10分 ; 表妙義の金洞山稜線縦走映像に家族を絡めた作品

会員ではありませんが、勝手ながら投稿させて頂きました。
   2011/1/11 (Tue) 17:38:09
[名前] :   クラブ事務局
[コメント] :   吉野 和彦 様

この際ぜひ会員になってくださいませ!
   2011/1/11 (Tue) 21:09:10
[名前] :   吉野和彦
[コメント] :   有り難うございます。本日、作品DVDを郵送致しました。
DVDは返却は不要です。同じ物は、私も持参致します。
餓鬼岳の映像を観るのが楽しみです。
当日は、宜しくお願い致します。
   2011/1/12 (Wed) 08:55:38
[名前] :   クラブ事務局
[コメント] :   ? ? 新ハイキングクラブへの入会のお誘いだったのですが…
   2011/1/12 (Wed) 12:59:40
[名前] :   吉野和彦
[コメント] :   てっきり、さかき里山トレッキングクラブの事務局のお方の書込みと思い勘違いしました。近日中に、新ハイキングクラブに入会させれ頂きます。宜しくお願い致します。
   2011/1/12 (Wed) 13:44:33
[名前] :   新ハイのクラブ事務局
[コメント] :   そっか。了解です。

よろしくお願いいたします。
   2011/1/8 (Sat) 21:11:55
[名前] :   さきもり
[コメント] :   1月8日、松浦隆康著「静かなる尾根歩き」に掲載されている「倉岳山北尾根から北西尾根」(138ページ)を登ってきました。登りは記載をトレースしましたが、露岩あり、急登ありのなかなか骨のある山道で堪能しました。下りは地図読みに自信がなかったので高畑山まで行き通常の下山路をたどりました。
説明文は親切でしたが「小さな橋を渡ると左上に下畑遊園地(ブランコだけの小公園)」(上段9行目)とあるのは「小さな橋を渡ると右上に下畑遊園地(ブランコと滑り台だけの小公園」が適当なのではないかと思います。細かいことですが・・・。
   2011/1/5 (Wed) 17:32:33
[名前] :   三上勝昭
[コメント] :   大和支部は平成22年12月31日をもって解散いたしました 40年のながきにわたりお付き合い戴き誠にありがとうございました
まだ新ハイのHPから削除されていませんが近々削除されると思います
今後 三上は一平卒(どこかで聞いたような)として山
行に参加させて戴きます ヨロシク
   2010/12/26 (Sun) 11:40:39
[名前] :   
[コメント] :   新ハイ井之頭支部のハイキングマップ25「ウオッ地図の印刷ソフト」の愛好者ですが休止し淋しい日々です。
  
 朗報です 代替ソフト見つけました。 
ソフトウェアオアシスTrekkng Map Editor
 インターネットで検索、ダウンロード可能です。
優れたことは磁北線・文字・矢印・線入力が可能です。
お試しくださいませ。「ふれあいの山旅」
   2010/12/30 (Thu) 11:04:35
[名前] :   鳥海
[コメント] :   私も最近は電子国土を使っていました。このマップ名前は知ってましたがメンドクサイナと使っていませんでした。大掃除そっちのけで早速やってみました。まず磁北線・縦横の距離線・文字・スケールなど入れて次回の山行のカラフルな素敵な地図が出来ました。((*^_^*))
井の頭のマップのときも御指導いただきました。ありがとうございました。
   2010/12/25 (Sat) 10:33:24
[名前] :   
[コメント] :   吉野様
コメント有難うございます。会吉トンネルの脇から登れるんですね。一回トライする価値がありそうです。
   2010/12/23 (Thu) 09:16:05
[名前] :   サトウ
[コメント] :   長野県の旧本城村と四賀村の境にある大洞山を目指した。上田方面から会吉トンネルを過ると右側に黄色い反射鏡の小さな標識が立っている。そこから林道に入る。間もなく林道が終わり、左に沢を見て登って行く。尾根上の反射板を目指して登ればいいのだが結構急な斜面で、その上に落ち葉の下は砕石状で、みなずるずる滑っている。最初のうちは階段が時々現れたが、とうとう道が分からなくなってしまった。勿論地形図にも破線は載っていない。初心者も同行したので安全をとって引き返した。ここ数年標識が無く、踏み跡も薄い山に磁石と地形図だけの山登りにはまっているが、あきらめて引き返したのは初めてだ。来年の新緑の頃にリベンジせねば。どなたかこの山に登られたかがいらっしゃいますか。
   2010/12/24 (Fri) 18:19:11
[名前] :   吉野和彦
[コメント] :   会吉トンネル西の入口の北斜面を登りトンネルの上の尾根上に出ます。西の眺望が広がり、行く手に大洞山の手前ピーク、足下に会吉の集落。尾根通しに北に向かうと途中に岩 ( 通過は容易 ) があり、尾根の北ピーク直下を巻いて、左折し、大洞山手前ピークを見上げつつ、支尾根を西に向かいます。左下は会吉集落と国道です。雑木林の明るい暗部から針葉樹を経て、緩く右に曲り、広く明るい雑木林を登って行くと、東 峰とも言える手前ピークに着きます。此処から緩やかな尾根を西に進むと、左後方から、今回、アプローチされたと思われる道が上がって来ています。電波塔 ( 南 峰 ) には1時間30分程で着きます。尾根は明瞭で歩き易いです。南には遠く中央アルプス、西は乗鞍岳から穂高、槍、餓鬼付近迄。三角点の北峰へは5分程です。途中の樹間から四阿山が望めますが浅間山は見えません。三角点は展望はありませんが、北に下るに従い、戸隠・頚城、白馬三山、五竜、鹿島槍、爺、蓮華が視野に飛び込んできます。今回、アプローチされたルートの詳細は分かりません。
   2010/12/19 (Sun) 15:16:37
[名前] :   小春
[コメント] :    12月19日(日)に友人二人で南高尾の草戸山に行きました。
丁度、昼頃でしたので山頂は大勢の人で賑わっていました。

幸いなことにベンチが空いていたので食事をし始めたら、70歳位の女性の方が、血相を変え「そこは
私達の席なのでどいて下さい!!」と大声げ怒鳴られてしまいました。

「スミマセン、気づきませんでした」と謝りました
何もそこまで、怒らなくても良いのじゃないでしょうか。

ふと見ると、ベンチの脇には、新ハイの腕章と旗が
置かれていました。

そのそばでは、混雑している頂上、しかも登山道を
塞ぐような形で堂々とガスコンロを使っていました。

気配りと山のマナーが足りないのではないでしょうか?
   2010/12/20 (Mon) 13:13:47
[名前] :   ハイキングのリーダー
[コメント] :   当日はいくつかのグループがいましたが、私たちのグループでしたら、大変申し訳ありませんでした。昼食時は花見の席取りの様な事をするなと、全員に伝えて居りましたが私の指導が行き届かず迷惑をお掛けして申し訳有りませんでした。頂上の限られた場所での休憩ですのでお互いに譲り合いをして、楽しみましょうと言って居りました。一部の人の行為と思われますが、今後この様な事がない様に注意し又注意させますのでお許し下さい。大変すみませんでした。
ご意見有り難う御座いました。
   2010/12/18 (Sat) 17:25:24
[名前] :   上野和夫
[コメント] :   新ハイキング誌1月号の時刻表の件、ご指摘のとうり私の間違えで高尾ではなく、次の相模湖駅の時間を書いてしまいました。ご指摘のとうり8時20分が高尾発です。
申込者への返信はがきに訂正時間を記入し、お詫びと連絡を徹底いたしました。
次から念には念をいれ確認を徹底いたします。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

12月18日 新ハイキングクラブ 上野和夫
   2010/12/21 (Tue) 10:31:14
[名前] :   さきもり
[コメント] :   ていねいな訂正のご返事をいただき、ありがとうございました。間違いはどなたにもあるもの、その後の迅速な対応が大事だと思います。
この掲示板がその役割を果たしてくれればよいと思います。
そこで提案。
降雨が予測されるとき、山行を実行されるのかどうか判断に迷うところです。リーダーから電話で連絡があったり、前夜電話で照会するように書いてあったりしますが、いずれもリーダーの負担は大きいと思います。そこでこの掲示板に実行の有無を書き込んでもらえば少なくとも開いて読んでいる参加予定者は安心して行動を決めることができると思います。
ご一考を・・・。
   2010/12/21 (Tue) 15:06:43
[名前] :   鳥海
[コメント] :   本当にすべて「さきもりさん」の仰せのとおり同感です。私も参加申込させていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
   2010/12/16 (Thu) 09:54:01
[名前] :   さきもり
[コメント] :   「新ハイキング」663号が届きました。どの山行に参加しようかと見ておりましたら、斧窪御前山(175ページ)がありました。前に単独で試みましたが途中で方向がわからなくなり撤退した山です。さっそく参加申し込みをしました。
案内を読んでいたら、「高尾8時29分発甲府行が便利」との記述がありました。時刻表を繰ってみたらこの時間の電車はなく8時20分が適当なようです。参加希望の方は間違えないように・・・。
   2010/12/6 (Mon) 14:53:43
[名前] :   吉野和彦
[コメント] :   昨日、高社山 ( こうしゃさん 1351.5m ) に登りました。信州、中野市から東の志賀高原に向かう時、左手に聳える独立峰です。山頂は360度の展望が得られ価値ある眺めが広がります。北には、飯山市の田園を流れ行く千曲川の奥に、新潟県境に連なる関田山脈。その最高峰、鍋倉山と、千曲川とのマッチング風景が見事です。東から南東に見上げる志賀高原の山々が、この山が志賀高原入口の門番である事を実感させれくれます。南には足下に中野市のリンゴ畑と、善光寺平。良く見れば、菅平高原の奥に蓼科山と仙丈ヶ岳の山頂部が覗き、山岳展望マニアの心をくすぐります。南西から西には北アルプス。御岳や乗鞍岳も確認出来ます。善光寺平と北アルプスとのマッチング風景も見事です。そして、何と言っても北信五岳に頷く展望、配置が素晴らしい。妙高山と斑尾山が重なるものの、1300m台の斑尾山が見劣り無く、千曲川の谷を隔てて西に対峙します。里山とは言え、そのロケーションが、里山を、展望の名山と成り得る山が沢山あります。
   2010/12/22 (Wed) 08:21:04
[名前] :   サトウ
[コメント] :   高社山ですか。懐かしいですね。山の記録を紐どいてみたら平成5年11月に登っています。大分感激したらしく可なり長い文章を書いています。また、登ってみたいと思います。
   2010/12/24 (Fri) 18:36:01
[名前] :   吉野和彦
[コメント] :   サトウ様。コメント有り難うございました。大洞山は、山頂に電波塔があり、周辺の山々からも目立ち、とても気になる存在ですが、ガイドブックで紹介される事が無く、情報に乏しい山ですね。今回、サトウ様がアプローチされた林道経由のルートも気になるので、何時か、再訪したいと思います。
   2010/11/29 (Mon) 19:25:54
[名前] :   いもたま
[コメント] :   来年はうさぎ年。そこで例の「山名検索」で「兎」で検索してみた。

12年前は干支の山特集は組まれていなかったせいか検索結果は1本のみ。
阿武隈山地の「屹兎屋山―猫鳴山と蓬田岳・一盃山」を中崎高志さんが2007年4月号に書かれている。

今度の1月号にどんなコースが掲載されるのか楽しみだ。
   2010/12/2 (Thu) 19:07:21
[名前] :   湘南ボーイ
[コメント] :   鎌倉広町緑地に「うさぎ山」があるのをご存じない?

広町緑地自体を知らない・・・! 近場だけど、軽く歩くには良いとこですよ。

高尾山は最近込みすぎで、近づきたくないのでネー。
   2010/11/26 (Fri) 07:29:55
[名前] :   岩田善州
[コメント] :   茨城県 奥久慈男体山の健脚コースは
滑落死亡事故が起きたあと
ロープが張られ、
「死亡事故多発のため
  しばらく封鎖しますの看板が立てられました」
無視して入っていく人もあるようですが
     念のためお知らせします

私としては、コースが崩れたりしたわけでもなく
自己責任で、封鎖しなくても とは思いますが
自治体も大変なのだと思います
   2010/11/22 (Mon) 11:30:32
[名前] :   好々爺
[コメント] :   21日、西上州の日暮山に登りました。荷倉沢橋側から入山しようとしましたが、地元の方より、「狩猟解禁でハンターが入っているので、反対側の小平から登った方が良いよ」とアドバイスを受け小平側にまわり、林道を登りはじめると、後から6台の車が追い抜いていきました。ハンターの車でした。ともかく山頂を目指しました。山頂を踏んで下山途中銃声4発。下りて見ると獲物は体長80cmほどのイノシシでした。この時期、入山する場合はハンターに注意が必要ですね。
   2010/11/22 (Mon) 11:20:50
[名前] :   直言居士
[コメント] :   本誌11月号160ページ山行報告「越百山―安平路山―摺古木山」に『安平路避難小屋は老朽化で使用不可であった』とあるが、何かの間違いではなかろうか、10月11日に、安平路山に摺古木山を経由して登った[小屋までササの刈り払いがちょうど終了したところで、快適に登れた(小屋から山頂まではなされていない)」が、小屋のドアは外れていたが、室内は奇麗で使用に全く問題はないようだ。どう言った根拠で使用不可と判断されたのか、報告者に伺いたいものだ。本誌は貴重な情報源である。正確な情報を期待する。単なる山行報告に終わらせることなく、誤りなら本誌で訂正が必要と思われるが、いかが?
   2010/12/15 (Wed) 23:33:26
[名前] :   名山深山花咲く山
[コメント] :    山行報告は7月25日の避難小屋の状況です。書くのは省略したが、引き戸式のドアが少しは開くが体は入らず、男手でも外す事も出来ない状態。中は見えず、外に注意書きなど無し。よって入れないので、『使用不可』はその時点では正確な情報です。後でインターネットを見ると、ドアは1年ほど前からスムースには動かなかったようです。凍上によるなどという専門用語?も出てきます。老朽化過程の一現象と見ました。12月2日に飯田市観光課に聞いたところ『業者に修理をお願いして、直したので今は大丈夫と聞いている』との事です。使用不可とすることで、問い合わせることの喚起は出来たと思います。
 徐々にドアがスムースに動かなくなって行った期間。7月25日のように入れなくなっていた期間。ドアが外されていた期間。ドアが修理された以後の期間。と時系列が分けられます。直言居士氏が10月11日に宿泊利用?したのであれば、2ケ月半ほど後のことです。
 使用禁止になる前の神室山避難小屋も古かったが、見た目は大丈夫そうでした。積雪地帯で構造にガタが来ていたのでしょうか。
   2010/12/16 (Thu) 09:11:26
[名前] :   直言居士
[コメント] :   回答ありがとうございました。ドアが外れていたと書いたのは、外されていたということではなく、レール(?)からということで、開けたてに不便を感ずるが入るのには支障がありませんでした。時系列ともっともらしく聞こえますが、問い合わせが云々は詭弁で「老朽化により使用不可」は、登山者を惑わせる誇張だったのではないでしょうか。
   2010/11/17 (Wed) 15:08:40
[名前] :   吉野和彦
[コメント] :   先週、荒船山南西の御岳、ローソク岩、兜岩山に行きました。昭文社地図では、荒船不動・星尾峠・御岳ルート記載ですが、以前、記載のあった星尾峠を介さず、直接、御岳北稜線に向かうルートも迷う事なく通過可能でしたが、稜線入口にテープで行けない様にしてありましたが、何か問題でも ? 御岳の西端の山頂とされているピーク取り付き地点の道が落ちており、岩場に倒木があり、岩場上の倒木を越えて山頂に立たねばなりませんでした。展望は良くありません。ローソク岩のP1とP2との暗部からは東の展望が得られ、経塚山から毛無岩に続く稜線と、何と言っても立岩が見事で、右奥には両神山。足下の、山腹の広葉樹の紅葉と針葉樹とのモザイクが見事でした。ローソク岩本峰P3の北西を巻き、兜岩山へ。三角点から南に踏み跡を進めば、価値ある展望が....。南に御座山と、その左奥に金峰山、右に茂来山、そして北岳が顔を覗き、八ヶ岳と蓼科山と続きます。この方向は、荒船山の艢岩からは得られないから貴重な眺めです。そして、艢岩からも得られる美ヶ原と北アルプス。乗鞍岳から白馬乗鞍岳まで。浅間山塊は、展望地手前30m地点の樹間から得られました。
   2010/11/16 (Tue) 11:40:12
[名前] :   アルファ山行
[コメント] :    10年4月号掲載の[東丸、西丸」稲葉さんの記事の逆コースを歩いた。尾根筋はほとんど問題ないが、大棚沢沿いの林道は、台風9号により、かなり荒れている。記事中に作業員宿舎は、廃屋とあるが、布団などが干されており、使用されているようだ。
 なお、森林管理所の話では、世附川沿いの浅瀬への林道は山百合橋から芦沢橋の間、2カ所が大きく崩れ落ちており通行不可で、沢身に下りて膝ほどの水流を徒渉せざるを得ないとのこと。
   2010/11/9 (Tue) 06:20:15
[名前] :   ひとり旅
[コメント] :   11/6、毎年恒例の笹一・新酒祭に行ってきました。これを目的に近くの山を計画するのですが、遅くとも2時ごろまでに会場に着くようにするには、歩くルートもなくなってきました。新酒やにごり酒、麦焼酎、甘酒、ワイン(甘い)などが飲み放題です。今年は6と7日のみアトラクション(マジック、餅つき大会など)がありましたので当日は大盛況でした。座る場所をやっと見つけて、新酒に舌鼓を打ちました。さて、来年はどの山に行こうかな。
   2010/11/8 (Mon) 20:56:34
[名前] :   いもたま
[コメント] :   3日・6日・7日3連荘で絶好のハイキング日より!なんて久し振りでしたね。

6日は昔からの仲間14人で大野山。素晴らしい晴天に恵まれのんびりハイキング。大野山の山頂では富士山や丹沢、箱根の山々を眺めながらの日向ぼっこしながらのお弁当。女性陣からのお手製料理のおすそ分けに舌鼓。

下りは箱根の山々を正面に見て御殿線の谷峨駅へ。その後、松田で懇親会。

6・7日は笹一酒造でお世話になったとの友人からの報告で、ちょっとうらやんだです。
   2010/10/29 (Fri) 23:46:33
[名前] :   名山深山花咲く山
[コメント] :   名山深山花咲く山シリーズ、11月13〜14日の飛行機山・毛無山〜雨ケ岳は参加人数にまだ若干の余裕があります。本栖湖から立ち上がる竜ケ岳から太平洋への稜線を、間近に大きな富士を眺めながら、冬の間繋げています。今回はテントやバンガローをやめ、民宿に泊まり‥山行中に要らない物はバスに置いて、ゆっくり楽しみましょう。リーダーは三宅紘子(一部の登山用品店にはパンフレットが置いてあり写っています)。新ハイキング誌創刊号と第2号の実物を持参しますので、見れ(表紙のみ・皆でめくると破れるため)ます。この機会に名山深山花咲く山シリーズに参加しませんか。
   2010/10/29 (Fri) 00:06:51
[名前] :   
[コメント] :   映画監督の 松江哲明 様の書籍「質疑応答のプロになる ! 映画に参加するために」( ブレインズ叢書4 ) の、刊行記念イベントが、11月5日 ( 金 ) 、19時30分より、東京渋谷のアップリンクファクトリー ( 宇田川町37-18 トツネビル1F 電話 03-3825-5502 ) で開催されます。当日は、映画監督の村上賢司様、幸修司様も、お見えになります。書籍内で、私の山岳作品をご紹介して頂きました関係で、私の2作品が上映される運びとなりました。

上映作品
1.それでも妻は登った 15分 ; 大霧山、赤城山、至仏山、奥白根山、燧ヶ岳、武尊山、巻機山、谷川岳、皇海山、金峰山、甲武信岳、大菩薩嶺、国師岳、高畑山、登谷山、茅丸、美ヶ原、鉢伏山等です。
2.妻、遭難 20分 ; 9月16日の書込みを参照されて下さい。
その他、映画「ダークシステム」も上映されます。
   2010/10/28 (Thu) 23:09:32
[名前] :   吉野和彦
[コメント] :   心の洗濯。魅惑の山々を大スクリーンで堪能 !
毎年、大盛況、超満員。
第13回 足利山岳映画会 が、今年も開催されます !

11月21日 ( 日 )
足利市民プラザ 小ホール
0284-72-8511 ( 朝倉町264 )
開 場 12時30分 開 映 13時から16時30分
会場費 500円 ( 高校生以下と在日外国人無料 )
主 催 足利山岳映画実行委員会

上映作品
1.尾瀬の旅を想う 10分 故・鈴木義行 ( 市川 )
2.1本の樹 9分 入江輝夫 ( 足利 )
3.田名網忠吉さん お話し 「男体山とともに」( 佐野 )
4.何時か家族に ( 日影の影槍 ) 19分 吉野和彦 ( 松本 )
5.大福とカラオケ 14分 石川勝 ( 足利 )
6.私の好きな船窪小屋 5分 渕上昭男 ( 堺 )
7.敬老ボーイの山登り 14分 大谷一夫 ( 太田 )
8.奥穂からジャンダルムへ 13分 渕上昭男 ( 堺 )
9.翻った。梵天 14分 石川勝 ( 足利 )
10.北岳に咲く白い妖精たち 13分 田村尚男 ( 志木 )
   2010/10/23 (Sat) 07:25:26
[名前] :   iイワタ
[コメント] :   八海山を歩いてきました
八峰を越え、巻き道で戻る計画を立てていましたが
大日岳ろ入道岳のあいだで崩落があり
巻き道は通行禁止になってます
そのため、大日岳から5峰の手前まで戻って
巻き道に出ることになるので
5峰と8峰の間の鎖場で、上り下りの渋滞が起き
時間がかかりました
   2010/10/27 (Wed) 09:51:41
[名前] :   好々爺
[コメント] :   大日岳―入道岳間は登山道崩壊のため通行禁止です。
   2010/10/21 (Thu) 13:19:56
[名前] :   サトウ
[コメント] :   来月の11月3日から5日まで峰の原で「槍に刺さる夕日」のイヴェントがあります。今年で二年目ですがテレビで放映されて大分知れ渡るようになりました。晴れていれば素晴らしい景観が満喫できます。
   2010/10/22 (Fri) 00:40:08
[名前] :   吉野和彦
[コメント] :   何とか都合をつけ撮影しに行きたいと思います。
   2010/11/9 (Tue) 18:59:21
[名前] :   吉野和彦
[コメント] :   11月3日に撮影しに行きましたが残念ながら北アルプスの稜線は雲の中でした。日の入りの直前に槍ヶ岳付近の雲に切れ間が出来、槍ヶ岳の位置を確認しましたが、夕日は槍ヶ岳から大きく位置はズレており、北側の大天井岳に沈みました。11月4日~5日辺りではないでしょうか。持参したハイビジョンビデオカメラ3台のうち、最も高倍率であるソニーHC1と2.2倍レイノックステレコンバージョンレンズをもってしても、槍ヶ岳を画面いっぱいに引き寄せる事が出来ませんでした。美ヶ原、三峰山等から、影槍を観ていたため、遠いと感じました。日影の影槍を最も近くに、真正面に見る事が出来るのは、鉢伏山です。その映像作品は長野市インターネットテレビ局「愛TVながの」の「市民ビデオ広場」の中の映像作品「何時か家族に」で観る事が出来ます。
   2010/10/20 (Wed) 22:30:54
[名前] :   いもたま
[コメント] :   今度の日曜日は埼玉支部のパノラマ台から三方分山の山行。しばらく参加していなかった「富士をめぐる山・60」へ久々の参加。
秋で空気が澄んできたので、富士山がすっきりと見渡せるのではないかと期待しています。

それにしても急に秋めいてきました。防寒対策にも気を配って行くことにします。
   2010/10/16 (Sat) 19:51:10
[名前] :   吉野和彦
[コメント] :   映像作品「産みの笑顔」( 18分 ; You Tube で作品名を入力して頂きますと視聴出来ます ) のご紹介です。9月16日にご紹介させて頂きました作品「妻、遭難」「鉢伏山物語」等で出て来る、妊娠中の妻の様子の作品です。山は埼玉県川越市と鉄砲木ノ頭からの富士山と、テロップは入れてませんが、長野県松本市からの朝日越しの美ヶ原と朝日を受けた常念岳しか出て来ません。身近に妊婦さんが居れば、参考になると思い、ご紹介させて頂きました。
   2010/10/14 (Thu) 20:17:21
[名前] :   へーぐる
[コメント] :   昨日は平日グループ発足35周年記念山行に参加しました。行き先は富士山を眺めるには絶好の紅葉台〜五湖台。
87歳の前支部長の松井さんも穂高町から駆けつけ、本部から鮫島社長も参加してくださいました。

朝方はどんよりとした曇り空でお天気を心配しましたが、三湖台に着くころには青空が広がり、日焼けの心配が必要なほどでした。

5時間ほどのハイキングの後、富士山眺望の湯・ゆらりで山梨の味:ほうとう鍋を皆さんで囲みました。

楽しいお話を色々でき、良い一日が過ごせました。
   2010/10/10 (Sun) 07:17:52
[名前] :   通りすがり
[コメント] :    某掲示板で見たのですが,高川山の名物犬ピッキーが亡くなったとのことです。山梨日日新聞にも記事が載っているそうです。
 10月4日夜から10月5日の朝に掛けてが死亡推定時刻とのことです。
 私は一度も見たことがありませんでしたが,ご冥福を祈ります。
   2010/10/8 (Fri) 08:59:13
[名前] :   防止犬
[コメント] :   掲示板の案内ですが、
古いデータはこちらに掲載しています。
2009年3月21日〜2009年10月3日の書き込み
2009年11月7日〜2009年3月13日の書き込み
となっています。
2009年3月21日〜2010年10月3日の書き込み
ではないでしょうか?
下段の
2009年11月7日〜も違っていると思いますが?
   2010/10/8 (Fri) 11:28:32
[名前] :   ホームページ管理担当
[コメント] :   ご指摘を受け、訂正致しました。
ありがとうございます。
  
▲このページのトップ 戻る  

Yahoo!ジオシティーズ