安全で楽しい、バラエティーに富んだ山行。初心者から上級者まで、安全で魅力的なハイキングが楽しめます。

新ハイキングクラブ

新ハイキングクラブ 「お山の教室」

<<【「お山の教室」講座スケジュール】へ戻る

「お山の教室」第22回 『山の花学 野山に咲く花を楽しむ』

開催月日:4月24日(木) 13:30~15:30(開場:13:00)
受講料:500円
講師:山田隆彦さん(「日本植物友の会」副会長・『万葉歌とめぐる 野歩き植物ガイド』著者)
場所:板橋区ハイライフプラザ(JR埼京線板橋駅から徒歩1分) 略図は返信はがきに記載します
定員:30名

主な内容

植物の種類と名前の覚え方

  • 世界の植物と日本の種類から植物の名前の付け方概要
  • 植物の名前を覚える方法
  • 図鑑の利用方法

万葉集と万葉集に現れた植物

  • 万葉集の概要
  • 万葉集に現れた植物

スプリングエフェメラル(春の短命な植物)プロジェクターを利用し、写真で解説。

  • カタクリ、キクザキイチゲ、エンゴサクなど日本の春を飾る短命な植物の概要
  • スプリングエフェメラルの特徴
  • 身近に見られるスプリングエフェメラルの花

春の花 スミレについて プロジェクターを利用し、写真で解説。

  • 世界各国で親しまれたスミレ。特にナポレオンは超スミレ愛好家であった
  • なまえの由来と種類
  • 発祥地と分布状況

高尾山の花 プロジェクターを利用し、写真で解説。

レポート

植物のいろはから身近な高尾山の花までプロジェクターを効率よく利用し、最期まで楽しく講演して頂き、結びで参加皆さんから講師の山田氏に『有難う御座いました』との声と拍手で幕を閉じることが出来た。

野の花名を覚えるのには「特定のグループや固定種など見たい花を決め、花の時期に訪ねる」「写真やスケッチで花自体の特徴を覚える」など先ずは親しむことが大切。
そして現地では「詳しい人に教えてもらう」「名前と特徴をこじつけて覚える」「簡単な押し花を作る」「名前の不明な花は特徴、姿などをメモする」そして極め付きは図鑑を身近に置き使いこなすことが大切と説明される。
そして春の花「スプリングフェメラル:春の短い命」を花の種類や特徴を写真を使い名前のいわれなどを交え教えて頂く。
中心は世界中で愛されている春の花『スミレ』について古代から現代までスミレを愛した著名人の名前を交えて歴史、種類の多さ、特徴をわかりやすく説明を受ける。

締めくくりは高尾に咲くスミレを中心にした花々をプロジェクターで図説、用語の解説を中心に見て楽しむことが出来ました。

講座の様子
広い会場でプロジェクターで講演される
山田先生と受講者
講座の様子
スミレの花 各部の名称を解説中の画面
山田先生からは花の名前を覚える為にはある程度の花の各部の名称を覚えるのが観察して調べる時の早道と説明を受ける。

<<【「お山の教室」講座スケジュール】へ戻る

▲ページTOPへ戻る

Copyright ©2003- Shin Haiking All rights reserved.